事業及び財務情報

》平成28年度事業報告(平成28年4月1日より平成29年3月31日まで)

■現況
 平成28年度に於ける連盟は、公益社団法人としての活動7年目となった。
 我が国の景気は未だに上昇しないなかで活動して来た弊連盟は順調に事業を遂行でき、おおむね良好な状況下で平成28年度の事業が終わった。
 弊連盟の運営結果は、「ギター音楽の可能性を求めた研究と演奏会を展開し、ギター音楽の普及を図る」公1事業収益3,927千円、同事業経費3,537千円。「ギタリスト育成において行うコンクール及び講習会の推進」公2事業収益6,678千円、同事業経費7,010千円となりともに事業が赤字となった。弊連盟全体の収支は、経常収益15,962千円、経常費用13,715千円となり、2,247千円の繰越となった。これから経常外費用引き2,244千円が収支残高となった。概ね良好に運営されて来たと言える。

1.事業の概況

1.「ギター音楽の可能性を求めた研究と演奏会を展開し、ギター音楽の普及を図る」事業

(1)ギターコンサート
 コンサートの開催は、理事会で諮ってきたが、今回尼崎市市制100周年ということでアルカイックホールとの申し出により共催で以下の通り実施した。なお、弊連盟50周年記念事業とも銘を表記して実施した。
【公演名】
尼崎市市制100周年事業
弊連盟法人化50周年記念事業
公益社団法人日本ギター連盟ギタリストによるギターへの讃歌
「クラシックギター名曲コンサート」
【日 時】平成28年11月3日(木)15:00 開演(14:30開場)
【会 場】あましんアルカイックホール・オクト
【入場料】3,000円(ホールメイト2,700円)
     全自由席 未就学児入場不可
プログラム
山普@繁 A.ピアソラ/ベラーノポルテーニョ S.ヤム/ショーロ(鐘)
木村英樹 J.S.バッハ/フーガ BWV1001 
濱田 圭 A.ピアソラ(アサド編)/ブエノスアイレスの春
細川卓也 W.ウォルトン/バガテルNo.2 W.ウォルトン/バガテルNo.3
石原圭一郎 R.S.デラマーサ/ペテネラ R.S.デラマーサ/ロンデーニャ
柴田・福山 J.ロドリーゴ/アランフェス幻想曲
大津・久住 オブラドス/1番細い髪の毛で プッチーニ/私のおとうさん ヴィラ=ロボス/センチメンタル メロディー
山普附r木 L.ブローウェル/トリプティコより第一楽章 マルコ・ペレイラ/ベト・コサ
渋谷 環 ファンダンゴと変奏op.16」/ D.アグアド(7分)
酒井良祥 椿姫の主題による幻想曲/アルカス
柴崎建司 ギタ-の為の「空間連鎖VI」/大前哲
山内 淳 過ぎし日のトレモロ/バリオス
柴崎建司&山内淳 スペイン舞曲4番/グラナドス
堀井義則 詩的ワルツ集よりワルツ第1番/E.グラナドス スペイン舞曲第5番アンダルーサ/E.グラナドス
藤澤和志 アストゥリアス/アルベニス
酒井良祥・富川勝智・藤澤和志トリオ キタロディア・ストリゴネンシス/F・ファルカシュ
宇賀神昭・堀井義則 アンクラージュマンより序奏とワルツ/F.ソル
富川勝智 ロートレック讃歌/E.S.デ・ラ・マーサ
莊村清志 入り江のざわめき/I.アルベニス 歌と踊り/R。ピポー
建 孝三 ヴェルディの“リゴレッド”による変奏曲/K.メルツ
フリーバーズ 美しき青きドナウ/J.シュトラウス(フリーバーズ編)
小原、渋谷、福山 戯曲アルルの女 第1組曲より「メヌエット」/G.ビゼー(柴田 健編曲)
アンサンブル レクイエムより怒りの日、キリエ/モーツアルト

(2)熊本震災支援チャリティギターコンサート
 本チャリティコンサートは、日本のギター界が、被災地と被災者の方々、現地のギター愛好家の皆様への一助となればとの思いにより実施致した。また、復興支援の主旨にご賛同を得て、出演者を集った。開場は、横浜と東京の2会場で行った。結果、870,000円の義援金を熊本県へ送ることができた。
【横浜】
とき 2016年7月16日(土)14:00pm開演(13:30pm開場)
ところ 横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール
入場料4,000円(全自由席) 
プログラム
藤澤和志・酒井良祥 オリエンタル/E.グラナドス)
宇賀神昭 アルハンブラの想い出/F.タレガ
哘崎考宏 サンタ・マリア/伊福部昭
安部数子 無言歌集よりOp.30-3「慰め」/F.メンデルスゾーン(F.タレガ編曲)、ムーア風舞曲/F.タレガ
酒井良祥 ベニスの謝肉祭による変奏曲/F.タレガ
藤澤和志 アストゥリアス/I.アルベニス
クアトロ・パロス カナリー/佐藤弘和
一星有希 最後のトレモロ/A.バリオス、サンバースト/A.ヨーク
林祥太郎 哀歌と祈り/F.タレガ、朱色の塔/I.アルベニス
西本悦子 エンカント/F.R.スプレアフィコ、スペインセレナータ/J.マラッツ
堀井義則 もしも彼女が尋ねたら/D.レイス、スペイン舞曲第5番アンダルーサ/E.グラナドス
新井三夫 アラビア風奇想曲/F.タレガ、鳥の歌/カタロニア民謡、聖母の御子/カタロニア民謡
荘村清志 入江のざわめき/I.アルベニス、歌と踊りNo.1/L.ピポー
荘村清志、堀井義則、宇賀神昭 ディベルティメントk-136/モーツアルト
【東京】
とき 2016年10月17日( 月)16:00pm開演(15:30pm開場)
ところ 新宿区民文化センター四谷区民ホール
入場料4,000円(全自由席) 
プログラム
福田進一、荘村清志、大萩康司 武満徹/不良少年
1st stage
1.松尾俊介 武満徹編/ギターのための12の歌より早春賦(中田章)、イエスタデイ(J.レノン&P.マッカートニー)
2.尾野桂子・一星有希 G.ビゼー/カルメン組曲よりアラゴネーゼ、ハバネラ
3.佐藤孝広・山内淳・山中芳郎(師弟Trio) 山中芳郎/熊本の詩
4.宇賀神昭 F.ソル/アンクラージュマンより序奏とワルツ
5.レオナルド・ブラーボ&坪川真理子 アンセルモ・アルフレード・アイエタ/パロミータ・ブランカ(白い小鳩)
6.フリバーズ(伊東福雄・篠原正志) J.シュトラウス/美しき青きドナウ(フリバーズ編)
2 Stage
1.谷辺昌央 武満徹/フォリオス〜ギターのための
2.中島晴美 佐藤弘和/MIYABI〜for Harumi Nakajima
3.坂場圭介、松本努、林祥太郎 M・プホール/tangondo(タンゴ風に)
4.酒井良祥・富川勝智・藤澤和志 F.ファルカッシュ/キタロディア・ストリゴネンシス
5.BunKen(長野文憲) M.ロドリゲス/ラ・クンパルシータ
6.マリア・ヂュオ(藤森洋子・菅原しのぶ) 愛のロマンス(スペイン民謡)、J.M.ペローニ/コーヒー・ルンバ
7.柴崎建司・渡邊鉱輔 E.グラナドス/スペイン舞曲第4番
8.柴田健・福山敦子(Duo) N.コシュキン/バッハによるプレリュード
3 Stage 
1.渋谷 環 F.タレガ/アラビア風奇想曲
2.クアトロ・パロス(齊藤泰士・多治川純一・前田司) K.ヴェーストホス/サンバ・クイカ
3.アロマ・クラシコ(小笠原宣夫、木村洋子、渡辺和幸) J.ロブレート/午前三時
4.高久敏春 ゴリュードライ/ヴィッラネッラ第2番
5.小原聖子・伊東福雄 林光/2つのギターのためのエチュード
6.菊地通介 M.M.ポンセ/カベソンの主題による変奏
7.建 孝三 K.メルツ/ヴェルディの“リゴレッド”による変奏曲
8.小原聖子・渋谷環・福山敦子 G.ビゼー/戯曲アルルの女 第1組曲より「メヌエット」(柴田 健編曲)
4 Stage
1.大萩康司 W.ラヴレディ/今朝、オーマーにふたたび陽は昇った
2.福田進一、大萩康司 F.サイ/リキアの王女 (Hakujuギターフェスティバル委嘱作品)
3.荘村清志、福田進一 E.モリコーネ/ニュー・シネマ・パラダイス(鈴木大介編)
4.大萩康司、福田進一、荘村清志 武満徹/ホセ・トーレス(鈴木大介編)
(3)若いギタリストによるコンサート 
 連盟における次代を担う若いギタリストの活躍できる場を設け、我が国のギター音楽界の活性化になると同時に、将来ギタリストとして活躍を希望している次世代の若者にとって一つの目標となるコンサートとして今年も実施された。今年は、「一日遅れのヴァレンタインギターコンサート」と銘打ち2月15日、銀座ヤマハホールにて実施。(入場者数185名)
プログラム
二重奏【多治川純一 林祥太郎】
アトム・ハーツ・クラブ・デュオop.70aより第1,2,4楽章〈吉松隆〉
三重奏【前田司 坪川真理子 藤澤和志】
Dear friends〈佐藤弘和〉、エル・ビート〈スペイン民謡/大塚房喜編〉
二重奏【坂場圭介 酒井良祥】
ニュー・シネマ・パラダイス〈E.モリコーネ/鈴木大介編〉
四重奏【齊藤泰士 松本努 富川勝智 吉住和倫】
アルフォンシーナと海〈A.ラミレス/R.ディアンス編〉四重奏【濱田圭 酒井良祥 山風R規 大島直】
恋人と呼ばせて〈L.フリードマン/R.ディアンス編〉
ブラジルスより第5楽章O Spirito do João 、第6楽章Xaxarê〈R.ディアンス〉
2ndstage
独奏【富川勝智】深い愛〈J.L.ゴンサレス〉
独奏【坪川真理子】
愛のワルツ〈U.ノイマン〉
三重奏【萩野谷英成 荒木善彦 坂場圭介】
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲〈P.マスカーニ/T.Hirakoso編〉
歌劇「フィガロの結婚K.492」より 恋とはどんなものかしら〈W.A.モーツァルト/角圭司編〉
六重奏【松本努 大島直 藤澤和志 山風R規 萩野谷英成 前田司】
モッキングバード(パッサカリア)〈藤井眞吾〉
六重奏【林祥太郎 吉住和倫 齊藤泰士 多治川純一 荒木善彦 濱田圭】
交響曲第40番 ト短調 K.550 より第一楽章〈W.A.モーツァルト/濱田圭編〉
合 奏【前田司 山風R規 吉住和倫 坂場圭介 齊藤泰士 坪川真理子 荒木善彦 林祥太郎 松本努 萩野谷英成 多治川純一 大島直 酒井良祥 藤澤和志 富川勝智 濱田圭】
歌劇「泥棒かささぎ」より序曲〈G.ロッシーニ/藤井眞吾編〉

2.「ギタリスト育成において行うコンクール及び講習会の推進」事業

【1】新進芸術家ギタリストの響演
 新進芸術家ギタリストの響演は、4つのコンサートが組まれた。(1)音楽大学ギター科在籍者&若きギタリストによるコンサート、(2)第59回東京国際ギターコンクール、(3)前年度東京国際ギターコンクール優勝者ザビエル・ジャラによるコンサートツアー。新進芸術家ギタリストの響演は、若い世代に音楽を表現して貰い、将来、良い演奏家となるきっかけを与える演奏の場を設け、才能ある音楽家の育成を目的としている事業。我が国の音楽界に独奏楽器ギターの位置づけをしっかりと持って、参加者の研鑽の場とし、連盟が支援できる範囲で実施する事業。この3公演をまとめて「新進芸術家ギタリストの響演2016」と銘打って実施した。

(1)音楽大学ギター科在籍者及び若きギタリストによるコンサート
11月30日(水) 6:30pm開演 東京銀座/ヤマハホール
この会は、理事会で参加申込者各々の教授者に推薦された者より提出された参加申込書と同時提出の演奏録音を聴き、演奏が相当であることで選出。
プログラム
大沢美月/昭和音楽大学短期大学部
ソルの主題による変奏曲op.15/M.リョベート、セビリァーナ/J.トゥリーナ、黒いデカメロンより I.戦士のハープ、III.恋する女のバラード/L.ブローウェル
◆ プログラムのこと
今回のプログラムは、南米(キューバ)とスペインの作曲家にスポットを当て選曲しました。どの曲もクラシックギターの音楽的、技巧的な魅力を感じていただける作品です。ソルの主題による変奏曲op.15は、ソルがアレンジした「スペインのフォリア」にリョベートの変奏が追加されたものでギターの様々な奏法がちりばめられています。セビリァーナは、ラスゲアード奏法から始まり、フラメンコ的でありながら印象派の響きを持っている作品です。そして黒いデカメロンは、アフリカの民話からインスピレーションを得て作られた曲で、キューバのリズムを感じ取ることができます。
北田奈津子(静岡県)
カヴァティーナ組曲より、プレリュード、バルカローレ、ダンサポンポーサ/A.タンスマン、パバーナ・カプリチオ/I.アルベニス アンダンテ・ラルゴop.5-5/F.ソル、アラビア風奇想曲/F.タレガ 特性的小品集よりパノラマ(展望)/F.M.トローバ
◆ プログラムのこと
私は、東京音楽大学の四年間で先生やギター科の仲間、友人から多くのことを学びました。その集大成としてこのプログラムを選びました。
秋田勇魚(神奈川県)
目覚めよと呼ぶ声ありBWV140/J.S.バッハ、
すべては薄明の中で/武満徹、プレリュードNo.1、エチュード4番12番/H.ヴィラ=ロボス
◆ プログラムのこと
日本が輩出した世界を代表する作曲家武満徹。我々日本人の芸術音楽において、ギターという楽器を愛していた武満の作品を無視して音楽を語ることは不可能である。武満が歿して今年で20年が経つ、西洋の和音を使いながらもそこから独特の”日本らしさ”を感じさせる彼の偉業を南米のクラシックギターの名曲とバッハの作品を並べて確認していきたい
井筒将太(兵庫県)
祈りと踊り/J.ロドリーゴ、バラーダ、インテルメッツォ/S.バカリッセ、セビリャ、コルドバ/I.アルベニス
◆ プログラムのこと
様々なスペイン音楽の印象を持つ曲の選曲と、その時代や背景は、私の留学経験と重なり演奏上でのインスピレーションが浮かび易い。また、一般の方々にも比較的聴き易く音楽的内容も充実しているのでこのプログラムを選曲した。

(2)第58回東京国際ギターコンクール
・第1次予選 平成28年8月22日(月)11:00am 開始テープ審査
・第2次予選 平成28年12月3日(土) 11:00am 開始 白寿ホール
・本   選 平成28年12月4日(日) 13:00pm 開始 白寿ホール
・募集参加者 39名 申込は、7月31日で閉め切られた。
3段階を経て入賞者を決める従来通りにて実施されたコンクール。第1次予選は、課題曲「練習曲op.29-17/F.ソル」「三つのメキシコ民謡よりNo.2/M.M.Ponce」を各参加者が演奏を録音し、それを申し込みと同時に提出。非公開(審査委員8名、連盟正会員ギタリスト)にて実施、参加者39名(内、昨年入賞者で第1次予選免除3名)でその演奏内容により優劣を諮り第2次予選参加者(18名)を選択した。第2次予選は課題曲「ロンドop.2-2(序奏無し)/D.アグアド」、自由曲8分以内のプログラム。ただし、第1次予選、本選と重複しない曲を各国より参加者が日本へ参集し、演奏会形式によって行った。第2次予選の審査員は7名、本連盟正会員ギタリストが行った。最終審査会は、参加者を6名選択し、課題曲「すべては薄明のなかで/武満徹(Schott版)」、自由曲をそれぞれ三つの時代を満たしたプログラム。自由曲の正味演奏時間は20分以上30分以内。ただし、第1次予選、第2次予選と重複しない曲とし、(1)ルネッサンス、バロック期の作品、(2)1750年頃より1920年頃の作品、(3)1920年頃以降の作品演奏により行った。結果は、第1位から第6位までを決めた。最終本選審査員は、十束尚宏(指揮)、三舩優子(ピアノ)、猿谷紀郎(作曲家)諸氏と、小原聖子、柴田健、荘村清志、福田進一(以上4名・連盟正会員のギタリスト)を加えて行った。
【結果】
第1位 Davide Giovanni Tomasi(Italy)
プレリューディウムp.98/J.ダウランド 10の練習曲より第2番、4番/G.レゴンディ ノクターナルOp.70/B.ブリテン
1991年生まれ。イタリア・シエナ・キジアーナ音楽院でO.ギリアに学ぶ。E.プジョール国際コンクール第1位の他、多数入賞。
第2位  Jérémy Peret(France)
ソナタK25/D.スカルラッティ ロマンティック/J.K.メルツ ロマンティコ、アセントゥアード/A.ピアソラ ソナタOp.47よりエソルディオ、スケルツォ、フィナーレ/A.ヒナステラ
1983年生まれ。GFA、セヴィージャ、Viseuなどのコンクールに入賞。
第3位 Ji Hyung Park(South Korea)
ソナタK209、K491/D.スカルラッティ ドビュッシーの墓のために/M.de ファリャ ソナタ「ボッケリーニ賛歌」/M.C=テデスコ
1993年生まれ。パリ国際ダンス、音楽専門学校で学び、第18回ホセ・トマス国際ギターコンクール第2位、第6回ステファノストラタ国際ギターコンクール第1位入賞。
第4位  山田 唯雄(東京都)
サルタレッロとオルランド伯爵のバーロ/S.モリナロ 別れ/N.コスト 幻想ソナタ/J.マネン
1995年生まれ。2歳より父、山田直樹にギターを教わり、これまでに藤井敬吾、江間常夫、荘村清志、高田元太郎に師事。第16回名古屋ギターコンクール、第38回日本ギターコンクール、第21回山陰ギターコンクール、第33回スペインギターコンクール、第7回バッハ国際ギターコンクール以上優勝。第29回国際古楽コンクール首席3位。京都市立京都堀川音楽高等学校を経て、現在、東京音楽大学に在学中。
第5位 Mengyi Li(China)
無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番よりアダージョ、フーガ/J.S.バッハ
アクアレルより II, III/S,アサド ロッシニアーナ1番/M.ジュリアーニ
1993年生まれ。3才より父にギターを学ぶ。16才より中国の音楽専門学校で学ぶ。2008年アルハンブラ国際ギターコンクールで第4位入賞。現在、ピーボディ音楽学校でM.Barruecoに師事。
第6位 松本富有樹(大分県)
プレリューディウム/J.ダウランド トッカータ/M.ガリレイ プレリュードBWV995/ J.S.バッハ タランテラ/M.C=テデスコ エア・ヴァリエNo.2 Op.22/G.レゴンディ
1990年生まれ。ギターを中野義久、レオナルド・ブラーボ、福田進一に師事。現在、バーゼル音楽院にてパブロ・マルケスに師事。第54回九州ギター音楽コンクール首席2位(1位無し)第1回韓国国際ギターコンクール2位(1位無し)、2014年アーヘン国際学生ギターコンクールファイナリスト。

(3)第59回東京国際ギターコンクール開催記念コンサート
 全年度実施の第58回東京国際ギターコンクール優勝者ザビエル・ジャラギターリサイタル/12月3日(土) 18:30から、白寿ホールにて、第59回東京国際ギターコンクール第2次予選と本選の間の夜間に開催した。さらに、このコンサートは、日本各地にギター演奏の技術、音楽性およびコンサートギタリストにふさわしい若者として派遣し、正会員はもとより広く我が国のギタリストに指導指針の確立と、また、これから巣立とうとしている若いギタリストたちに刺激となり、手本となった。内容は、ソロコンサート。連盟正会員(6会場)及びヤマハ株式会社(1会場)の協力を得て各地、上記を除き約7カ所で実施。各地での評判もよく盛会に終わった。入場者稼働は、500名におよんだ。
◆国内ツアー
静岡県■11月19日(土) 6:30pm開演
於:かじまちヤマハホール(8F)
入場券 前売券2,000円(当日2,500円)
主催/ヤマハミュージックリテイリング浜松店
問/TEL.053-454-4077
静岡県■11月22日(火) 7:00pm開演
於:沼津市民文化センター2F大会議室 
入場券 前売2,000円(当日2,500円) 
主催/松本ギター教室 問/055-963-8071(松本)
神奈川県■11月23日(水、祝) 7:15pm開演 於:鎌倉芸術館3F集会室 入場券2,000円(前売・当日) 主催/宇賀神ギター教室 問/TEL.0467-45-7703
長崎県■11月25日(金) 6:45pm開演 
於:長崎歴史文化博物館ホール 入場券・前売3,000円(当日3,500円) 主催/連盟九州地方本部 
問/090-9472-3377(益田)
茨城県■11月27日(日) 3:05pm開演 
於:古河福祉の森会館「視聴覚室」 入場券3,500円(前売・当日) 主催/山中ギター音楽院 問/0280-31-1288(山中)
千葉県■11月29日(火) 7:00pm開演  
於:かずさアカデミアホール 会議室201 
入場券 3,000円(当日 3500円) 主催/君津ギター教室 問/TEL.0439-90-1846
北海道■12月 1 日(木) 7:00pm開演 
於:北海道立文学館 入場券・一般3,000円 学生1,000円 主催/ザビエル・ジャラギターリサイタル実行委員会 問/090-8176-3234
東京都■12月 3 日(土) 6:30pm開演 
於:Hakuju Hall 入場券 3,000円(前売・当日、学生券2,000円) 主催/連盟 問/03-3438-1819 特別共催/Hakuju Hall・(株)白寿生科学研究所
略歴/ アメリカ、ミネソタ州ミネアポリス出身。12才よりギターをMacPhail音楽センターでAlan Johnstonに学ぶ。2011年アメリカギター協会(GFA)主催、高校ギターコンクールで第1位受賞。18才でパリに住み、国立音楽、舞踏専門学校でJudicael Perroyに師事。2015年 Olivier Chassainのクラスで学位を得た。同時にリュートをJ.ダウラントの研究で評価があるEric Bellocqに師事。各国のコンクールボストン、ガルガーノ、コリア、ヴィセウ、シナイアなどで入賞。2015年東京国際ギターコンクールを含めて多くのコンクールに入賞。そ2016年GFA国際ギターコンクールで優勝した。
◆全国ツアープログラム
3つのファンタジア/J.ダウランド
ゴヤの絵画による24のカプリースより
No.18、理性の眠りは怪物を生む/M.C=テデスコ
エレジー/A.ロースソーン
 3つのカタロニア民謡/M.リョベート編
盗賊の歌、アメリアの遺言、母の御子
世紀をわたる変奏曲 Op. 71/M.カステルヌォーボ=テデスコ
エレジー/J.コリンズ

【2】第10回ギター大好きみんな集まれギターコンペティション
・地方大会 16年1月中に実施
・全国大会 16年3月26日 白寿ホールにて実施
・参加募集 224名(全国大会65名)
 これは、ギター愛好家が参加できる催し物として、我が国内ギターファンの活性化に必要と見て開催。主旨として、国内のギター音楽ファンの増加、全国のギターファンの底辺層の育成と、的確な指導体系を目標としている。さらにそれに付随してギター界の興隆をも促す事業。これらの主旨を満足させられる事業となった。
 地方大会を設け、全国の支部もしくは各担当役員によって全国12カ所(下記)にて開催し、各地方単位の部門にて金賞受賞者を一同に会し、全国大会を行った。
■地区大会(1月の期間中)
・全国を北から北海道地方本部主催、東北、北関東、千葉、東京甲州、神奈川県、新潟、北陸信州、中部、関西、中国四国、九州地区に分け、それぞれの地にて地区大会を開催。賞として、金、銀、銅各賞及び特別賞を置いた。
・各地の金賞受賞者が全国大会へと進むことができる。
■全国大会
・時/会場 2016年3月21日、於: ヤマハホール(銀座)
■参加対象者(下記8部門)
・A-1 9才以下の部、・A-2 10才〜12才の部、・B-13才〜16才迄の部、・C-17才〜22才迄の部、・D-23才〜35才迄の部、・E-35才〜50才迄の部、・F-51才〜60才迄の部
・G-61才〜70才の部、・PG-71才以上の部
■参加内容
・クラシックギターによるギターソロ演奏者を対象。
■参加課題曲
・地区大会 6分以内の曲、選曲は自由。
・全国大会 8分以内の自由曲プログラム。地区大会と同じ曲でも構わない。
■参加料/10,000円
■申込受付開始日/2015年8月1日より
以上実施要項より

【3】オールジャパンギターコンクール
第2次予選、本選(4月16日きゅりあん小ホール)
この事業は、東京国際ギターコンクールのレベルが上がりあまりにも邦人の挑戦が少なくなったことを憂いて実施する運びとなった。底辺、裾野を広く、参加し易い状態を保ち、そのなかで若者を育てて行こうということが趣旨。
前事業の第10回ギター大好きみんな集まれギターコンペティションと同時進行で前年度に第2回の第1次予選実施(14名)。今回、11名で第2次予選を行い、5名が本選へと進んだ。
第1位 宇田奈津実
第2位 杉田  文
第3位 北田奈津子
第3回目の募集を8月からスタートし、応募者9名を得た。第1次予選課題曲は、私の愛する花「ジャスミン」op.46-4/M.ジュリアーニ、自由曲:6分以内の自由プログラム。第2次予選、本選と重複しない曲。第2次予選課題曲は、バガテルI/W.ウォルトン、自由曲:8分以内の自由プログラム。ただし、第1次予選、本選と重複しない曲。本選課題曲は、自由曲のみ:正味演奏時間は20以内。ただし、第1次予選、第2次予選と重複しない曲。去る1月から2月にかけて前事業第10回ギター大好きみんな集まれギターコンペティションと同時進行で実施。結果、9名が第2次予選へ選出された。第3回目の第2次予選以降は、4月16日きゅりあん小ホールで実施予定。

【4】ギター演奏技術向上のための事業
(1)ギター講習会
イ.正会員による講習会
 会員各位による地域別講習会の開催。各地にて公共及び民間の館を利用し、少人数から講習をした。所定のクラスを修了した者に連盟発行の認定書の発行を行った。講習会においてグレード認定証を申請し取得した場合、取得金の70%を講習運営助成金として交付した。
ロ.年3回の一般公募を行う。
 随時募集し、録音での応募とした。その寄せられた録音を基に、グレード認定委員が聴き、合否を決めた。また、将来の指針となるコメントを添えて応募者のレンッスンを行った。これは、ギター音楽教育が正しく行われるよう通教室生ではない一般のギターファンに向けて発信。よりよい教育を受けて貰うことが目的とし、好評である。

(2)ユベントスによる講習会
「ギター史・和声学ワークショップVol.6」 〜ギタリスト・愛好家のための音楽塾〜
2ヶ月に1回で5回にわたって実施した。参加数15名前後あり、おおむね好評に終わった。

4.その他事業
(1)各地区演奏会の後援
(2)各地方支部主催事業
現在、九州及び北海道にて実施中。
■北海道地方本部の事業
・ギターの祭典2016の開催
 ゲスト:福田進一
・ギターフェスティバル2015の開催
 ゲスト:   、他
・「第10回ギター大好きみんな集まれギターコンペティション」及び『第3回オールジャパンギターコンクール第1次予選」北海道大会
■九州地方本部の事業
・12月東京国際ギターコンクール優勝者コンサートの開催
・「第10回ギター大好きみんな集まれギターコンペティション」及び『第3回オールジャパンギターコンクール第1次予選」九州大会
(3)事業の資料作成
東京国際ギターコンクールイベントの録音。



平成28年度財務諸表/損益計算書/正味財産計算書/貸借対照表/財産目録